牛乳が駄目な人も必見!インスタントポット®で作る絶対美味しい自家製ヨーグルト Easy, Tasty, and Reasonable Yogurt with Instant Pot®
- Healing Crane's Room
- Feb 10, 2020
- 9 min read

今までヨーグルトが手作りできるなんて思ったこと無かったけど、せっかくインスタントポット®を購入したのだからこの「Yogurt」ボタンを使ってみるか~と思ったのが始まりでした。それからは、手作りのヨーグルトでないとだめな身体に…は、大袈裟ですが、自家製の方が美味しくて、断然お得です!カナダでは650ml入りのヨーグルトが大体6ドルぐらいで、3.8Lの牛乳が5ドルぐらい。ということは、5ドルで3.8Lのヨーグルトが出来る。約6分の1の値段!安いだけではなく、保存料等も入ってないから、酸味のないものから酸味の強いものまで、自分で酸味調整が可能な上、ヘルシーです。私は消毒済の保存瓶入れて冷蔵保存していますが、大体1か月ぐらいで消費してしまいます。冷凍しても乳酸菌は生きていますが、トロッと滑らかな構造は壊れてしまうので、冷凍したヨーグルトは生食には向いていないと思います。でも、カレーやマフィンなど料理やお菓子作りに使えるので、多く作り過ぎた時は料理用に冷凍保存するのも良いと思います。
牛乳が駄目という人もご安心あれ!牛乳じゃ無くてもヨーグルトって出来るんです!牛乳の種類もスキムミルクから濃厚牛乳までどんな種類でもOKですが、ヤギの乳や豆乳、アーモンドミルク、ココナッツミルクでもヨーグルトが出来てしまいます。牛乳の場合は、市販のプレーンヨーグルトを種培養として使用できますが、牛乳以外の場合は市販のヨーグルト種培養菌を使用した方が確実だと思います。(実際に牛乳のヨーグルト種で他のヨーグルトを作ったことがないので分かりません。)また、牛乳以外だとヨーグルトが柔らかすぎて固まらないこともあるので、少量で作ってみて、固まらない場合はゼラチンを混ぜたりして工夫してみても良いと思います。
初回はヨーグルトが全体的に柔らかく水分多めに出来上がりますが、自家製のヨーグルトを種として作る2回目以降はもっとヨーグルトがしっかりと出来上がります。(理由は分かりません。ごめんなさい。)なので、初回は少量にして、2回目以降、自家製ヨーグルト種を使用して作る量を増やした方が良いと思います。牛乳の量が変わっても、ヨーグルト種の量は変わりません。初回の出来があまりにも柔らかすぎるときは、ギリシャヨーグルトを作る方法で、濾し器を使用し水気を取り除いてあげると良いです。(ギリシャヨーグルトを作る方法はヨーグルトレシピの下に書いてあります。)
ヨーグルト種培養菌も色々な種類が販売されているので、体調や好みに合わせて色んな種類を作ってみるのも楽しいと思います。私が初回使ったのはアマゾンで購入した「Yogurt Starter Cultures – Freeze-dried Culture Sachets for Authentic Bulgarian Yogurt」です。市販のヨーグルトを種として使用する場合は、必ずプレーン味で甘味料や果物が入っていないもの、そして生きた乳酸菌が含まれていることを確認してください。でないと、菌が繁殖せずヨーグルトになりません。出来上がったヨーグルトにお好みで蜂蜜やシロップ、果物などを加えてください。
私はアップルソースを保存する瓶と同じ方法で消毒した瓶と煮沸消毒した蓋(常温での長期保存ではないので、キャップは使用済みのものを再利用しています)を使い、冷蔵保存しています。保存料など入っていないので、瓶を一度開けたらなるべく早く消費しましょう。仕上がりまで合計約12時間かかります。休日前の晩から作り始めて、寝る前に8時間セット、朝起きたら出来立てのヨーグルトが…(もちろん、温いけど)。休日の朝なら落ち着いて瓶詰もできるので1~2週間分ずつぐらい作ってはいかがですか。我が家はこの量を大体1か月ほどで食べきります。
長くセットすればするほどヨーグルトの酸味が増します。酸味に弱い人は8時間でセットしてください。とてもまろやかな優しい味のヨーグルトになります。酸味が好きな人は10時間~14時間ぐらいお好みでセットしてください。
I never thought about making my own yogurt at home until this Instant Pot® came to our house. Once I found out how easy and tasty homemade yogurt was, there was no turning back. I just don’t feel like buying yogurt at a grocery store when I know I can make a better one with 1/6 of the cost. (A 22 ounce plain yogurt costs around $6 here, and 1 gallon of whole milk is around $5.) On top of that, it has no preservatives, and I can make it milder or tangier by adjusting the fermentation time. In our household, we use up this much yogurt in about a month. Yogurt cultures survive in the freezer, so you can freeze them, but the texture won’t be the same. So, if you happen to make too much and need to freeze it, I would use the frozen yogurt for cooking like curry and cream stew or baking.
Here is excellent news for those who are lactose sensitive. You can make yogurt with goat milk, soy milk, almond milk, coconut milk, and so on. Although you can make regular yogurt with 2 tablespoons of store-bought plain yogurt (with live culture), you shouldn’t use it to make lactose-free yogurt. There are a whole variety of different yogurt culture starters available. I bought mine at Amazon. Also, please note that non-dairy milk might not firm up like regular dairy yogurt. If it’s too loose, you might want to use gelatin at the beginning of the process to make it a firmer texture.
When you make yogurt for the first time, it might come out a lot looser than you expect. However, if you use a part of the first batch as a starter for the next batch, it will become a lot firmer, more like store-bought one, than the first round. (Sorry, I don’t know why.) So, it might be better to make the first batch small and then increase the amount from the next batch. If the first batch is too soft/loose, you can drain some of the whey with cheesecloth and fine mesh strainer like when you make Greek yogurt. (I indicated how to make Greek yogurt under the yogurt recipe below.)
As I mentioned above, there are many different kinds of yogurt culture starters available on Amazon. I used “Yogurt Starter Cultures – Freeze-dried Culture Sachets for Authentic Bulgarian Yogurt” for my very first batch, and I was very very satisfied with the result. Yes, it was rather on the soft side, but the taste was phenomenal. A very mild, gentle taste that I loved. Now, if you are using store-bought yogurt as a starter, please make sure to use “PLAIN with LIVE CULTURE,” otherwise, it will not ferment. You can add honey, syrup, fruits and stuff afterward.
I keep the yogurt in glass jars after sterilizing them in the same way I do for apple sauce. (I use used lids for this since they are kept in the fridge.) There are no additives, so you should consume quickly once it’s opened. I usually start making it a night before my day-off, set the fermentation time for 8 hours before going to bed so that it is ready by the time I wake up in the morning. Since it’s a day-off, I have time to sterilize jars and put them in the jars. We consume this amount in a month or so, but you might want to start with a smaller amount to last a week or so.
As for the taste, the longer hours you set for fermentation, the tangier the flavour becomes. I only set the time for 8 hours because I like the mild taste.
ヨーグルトレシピのビデオ
インスタントポット® ヨーグルトレシピ 約4リットル分
材料
3.8 L.............. 牛乳
大さじ2....... プレーンヨーグルト又はお好みのヨーグルト種培養菌(一袋)
作り方
インスタントポットの内釜に熱湯を注ぎ消毒する。
牛乳を内釜に入れ、「Yogurt」ボタンを2回押し、「boil」を表示する。
終了したら即、念のために圧力を抜き、蓋を開け、牛乳の温度が82℃以上になっていることを確認する。その日の気温などにも左右されますが、3.8リットルで1時間かかりました。もし、温度が82℃に達していない場合は、「Saute」ボタンを押し、Lowにセット、蓋をして3~4分ごとに、牛乳の温度をチェックして82℃に達するまで熱してください。
蓋をあけたまま、5分放置します。
内釜を取り出し、45~46℃になるまで冷ます。(大体1時間が目安ですが、日によっては1時間半ぐらいかかる時もあります。量が少なければその分冷めるのも早いので気をつけてください。)
上に張った膜を取り除きます。
ヨーグルト種培養菌又はプレーンヨーグルトを入れ、良く混ぜます。この時、底に牛乳のもろもろしたものが張り付いているので、底に触れないように混ぜてください。(もろもろが剥がれると、ヨーグルトに混ざって滑らかさがなくなります。)
内釜をインスタントポットに戻します。この時点で作業開始から3時間経過。
「Yogurt」ボタンを押し、時間を「8時間」に設定します。8時間だと酸味のほぼないとても滑らかで優しい味のヨーグルトが出来上がります。酸味が強い方がお好みの方は設定時間を8時間以上に設定してください。長ければ長い程酸味が強くなります。
終了したら、保存容器に入れる前に、大さじ2~4杯分を小さな容器または製氷皿などに入れて冷凍庫で保存しておきます。大さじ2杯が必要量ですが、何かあった時のために私は大さじ4杯分保存しています。使う時は、4杯分全部使っています。種の量が増えてもヨーグルトの出来上がりには影響がありません。保存しておいたものを解凍して次回に使用します。(私はジップロックの一番小さな容器に入れて冷凍保存しています。)
出来上がったヨーグルトは、消毒済の保存容器に入れて冷蔵保存します。
ギリシャヨーグルトにする方法
どの牛乳でも作れますが、乳脂肪の高い牛乳の方がよりもったりとしてクリーミーなギリシャヨーグルトが出来上がります。
上記の方法で出来たがったヨーグルトをチーズクロス(こし布)を引いた濾し器に入れて乳清とヨーグルトを分けます。大体3時間から8時間ぐらいでギリシャヨーグルトが出来上がります。置く時間が長いとその分水分がなくなりヨーグルトが濃く硬くなります。お好みの濃さになるまで時間調整してください。
取り除いた乳清は、お菓子作り、スープやカレー、お肉を柔らかくする下処理に使用したりと様々な利用法がありますので捨てず使いましょう。
Yogurt Recipe Video
Instant Pot® Yogurt Recipe
Ingredients
1 gallon.......... milk
2 tbsp............. plain yogurt or 1 sachet of yogurt culture starter
Instruction
Sanitize the inner pot by pouring boiling water.
Pour 1/2 gallon milk and press the yogurt button twice until it says BOIL.
When it’s done, release the pressure, remove the lid, and temp the milk to make sure it reached 180F degrees. (about 1 hour) *If it didn’t reach 180F, press the ‘saute’ button at a low temp until it reaches 180F degrees.
Leave it for 5 min.
Take the inner pot out and cool until it reaches 105-115F degrees. (1hr or more)
Remove the skin on the top of the milk.
Whisk in a yogurt starter (or 2 tbsp of plain yogurt). *Please be careful not to scrape the bottom of the pot since it has residues stuck to the bottom. You don’t want them mixed with the yogurt if you want nice and smooth texture.
Put the inner pot back in the Instant Pot.
Press the Yogurt button and set for 8 hours or longer if you want a tangy taste.
When complete, take some out and freeze in an ice cube container for the next batch. *I usually freeze 4 tbsp full in 2 small Ziploc containers (just in case something happens to one of them) and use both for the next batch. Even if I use more than 2 tbsp of starter, it won’t affect the result.
How to make Greek yogurt
You can make it with any kind of milk (skim, 1%, 2%, or whole), but the higher the dairy fat content, the richer and creamier the yogurt. After making regular yogurt following the above instruction, put it through the cheesecloth and fine mesh strainer to separate yogurt and whey. Leave the yogurt in the strainer for 3 to 8 hours. Please do not discard the whey since you can use it for baking, soup, curry, marinate meat, etc. It has tons of goodies like flavors, calcium, and proteins.
Comments